top of page
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

■サンパパ工房が手掛けたビンテージイッピン・・・・・・

 当然一品であるから世界に一つのオンリーワングライダーの事です!

​イッピンを完成させるには、キット製作では考えられないほどの苦労の連続で、まさに上記で述べた通り、何から何まで手探りで作り上げなければなりません。ラジコンと出会ってから凡そ40年になりますが、すべての経験がグライダイー作りに役立っていると言えるでしょう。さらに、広告制作に携わっていた経験から、3DソフトやAi(イラストレーション)などを日常的に使っていたことが、大いに役立っていると言えます。

ようこそ、スクラッチビルドの世界へ

サーマル工房製キットの製作販売を再開しました。
 ユーザーに優しく、吟味された質の高いキットを提供しているのが 
 国産メーカーのサーマル工房さんです。
 私もサーマル工房の一ファンとして長年キットを作り続け、作る喜び、
 飛ばす楽しさ、仲間とラジコン談義に興じることの素晴らしさを知りました。
 サーマル工房のグライダーを飛ばしたいが、作る時間や作るスペースの無
 い方のために、当社がユーザー様に代わって販売製作をお請けいたします。
                                     

                スクラッチビルドの世界

 スクラッチ開発とは、既存の製品や雛形などを流用せずに、まったく新規にゼロから開発することを意味します。世界に一機だけの特注品と考えても良いでしょう。通常の工程では、お手本になる実機の資料に基づき、スケールダウンした設計図を作ります。完成させた三面図からパーツに必要な凡そのパーツ図を作成、それを元に3Dソフトで外観のイメージを固めつつ、胴体の構造や胴枠の割出しなど決めてゆきます。3次元上でパーツのすり合わせなど確認しながら、3次元データからーツの切り出しに必要なデータを2次元化、レザーカッターやCNCでパーツを切り出します。

bottom of page